Googleアラートで精度の高い情報を自動で収集しよう!|スリーク・トライブ
PC一台で叶う、
自由で欲張りなライフスタイル
インプット・学習

Googleアラートで精度の高い情報を自動で収集しよう!

Googleには、Googleアラートという無料のサービスがあります。これは何かというと、あらかじめキーワードを入力しておけば、そのキーワードに関する新しいページがWEB上で更新されたりした時にメールでお知らせをしてくれるというものです。

今はグノシーみたいなニュースアプリがあるので知らない人もいると思うのですが、ああいったアプリはどちらかというといろんな情報を網羅的に把握するという側面が強く、自分がピンポイントで興味がある情報だけを集めるにはGoogleアラートの方が何かと使いやすいです。

では、そんなGoogleアラートの使い方を見てみましょう。

Googleアラートの使い方

  1. Googleアラートのサイトを開きます。
    https://www.google.co.jp/alerts
    %e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%881
  2. 入力欄に入手したい情報のキーワードを入れて[オプションを表示]をクリックします。%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%882
  3. Googleアラートの設定画面が表示されます。
    各項目で必要に応じて設定して[アラートを作成]ボタンをクリックします。
    skitch
    頻度:
    メールを受け取る頻度を設定します。
    「その都度」にすると、新しい検索結果が見つかるたびにメールを受け取ることができます。
    ソース:
    情報の元となる種類を設定します。
    ブログ、ウェブ、ニュースなどを設定します。複数個選択することができます。
    言語:
    情報の元となる言語を設定します。
    基本的には初期設定の「日本語」で使います。
    地域:
    情報の元となる地域を設定します。
    基本的には初期設定の「すべての地域」で使います。
    件数:
    情報の件数について設定します。
    「すべての結果」を選択すれば最大限の情報を受け取ることができます。
    配信先:
    情報を受け取る方法を選択します。メールかRSSフィードかを選択できます。
  4. アラートが作成されます。
    %e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%94
  • キーワードにはGoogle検索と同様に、AND検索やOR検索もできます。
  • Googleアカウントでログインしていない場合は「配信先」は表示されず、メールアドレス入力欄が表示されます。
  • 鉛筆のアイコンをクリックするとオプション設定画面が表示され、編集することができます。ゴミ箱アイコンをクリックするとアラートが削除されます。
  • 設定アイコンをクリックするとメール配信の時間指定やキーワードをまとめて1通のメールで受け取る設定などができます。

興味のある分野の最新情報が自動で集まってくる!

これでGoogleアラートの基本設定は完了です。自分の興味のあるキーワードをつ小禄しておけば、以後はそれに関する最新情報が定期的に自動であなたのメールに届くようになります。

情報収集はビジネスをする上で非常に大切な要素ですが、それと同時にめちゃくちゃ面倒臭いものでもあります。しかし、今回のGoogleアラートをはじめとした仕組みを使うことで、その手間は大幅に軽減されるのでどんどん積極的に使っていきましょう!

ABOUT ME
辻 ともあき
こんにちは、辻ともあきです。 大阪のど真ん中で一人暮らししてます。 ブログ・メルマガ・SNSなどWEBメディアを駆使して「買いたいです!」という人が自動で集まる”魔法のファン集客”をクライアントにお伝えしています。 普段は趣味のカフェ巡りをしたり、大好きなゲームをして過ごしたり、自分の好きな人との時間ややりたい事をのびのびと楽しむライフスタイルを過ごしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が一定以上含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)