メルマガ配信スタンドのプランを選ぶときのおすすめ基準【共用サーバーと専用サーバーの違いを知ろう】|スリーク・トライブ
もっとサボりながら、
時間とお金から自由になろう
未分類

メルマガ配信スタンドのプランを選ぶときのおすすめ基準【共用サーバーと専用サーバーの違いを知ろう】

こんにちは!辻です。
>>辻の詳しいプロフィール

今回はメルマガ配信スタンドを選ぶときの基準の1つになる、サーバーについて解説をしていきます。

メルマガ配信スタンドにおけるサーバーとは?

メルマガは配信するためのシステムが存在しており、そのシステムを設置するWEB上のデジタルスペースが必要です。この、システムを設置してある場所のことをサーバーと言います。

多くの場合、メルマガを配信する場合はこのシステムを提供している会社からシステムごとレンタルをします。(会社にもよるが通常月額数千円〜)

つまりメルマガ配信のシステムというのは「メルマガ配信システム+そのシステムを設置してあるサーバー」が1つの単位になっているということですね。

そしてメルマガを配信する時はシステムの機能はもちろん大事なのですが、それを設置してあるサーバーも非常に重要になります。

なぜならサーバーの種類によってメールの届きやすさに変化が出るからです。いくら配信システムそのものが高機能でも、そもそもメールが届きにくい…なんて事になっては本末転倒ですよね。

だからサーバーについても最低限のポイントは抑えておく必要があります。
ではメルマガ配信におけるサーバーについて知っておくべきポイントとは一体なんなのでしょうか?

このポイントを掴むためには「共用サーバー」と「専用サーバー」という2つの言葉を知っておけばOKです。それぞれ解説していきますね。

共用サーバー

共用サーバーでは1つのサーバーの中に複数のメルマガ配信者のアカウントが存在します。文字通り、1つのサーバーを大人数で共用しているわけですね。

共用サーバーでもメールの到達率が悪いとかは特にないのですが、ある大きなリスクが存在します。それが巻き添えリスクです。

共用サーバーに起こる巻き添えリスクとは?

許可をとってないメールアドレスにメルマガを送ったり詐欺目的のメールを送り続けたりする行為のことをスパム行為と呼ぶのですが、こういう行為をしているとメールマガジン自体が届きにくくなったり自動で迷惑メールに振り分けられるようになります。

逆にいえば普通にルールに則ってメルマガを配信していればこんなことは起こらないのですが、共用サーバーの場合はあなたが何も悪いことをしていなくてもスパム行為をしたと判定されてメールが届かなくなってしまう可能性があります

なぜなら迷惑メールの判定はサーバー単位で行われており、共用サーバー内にスパム行為を働く人物がいる場合、あなたも巻き添えを喰らって迷惑メール配信者だと判定されてしまうからです。

共用サーバーは比較的安価で使えるものが多いためとっつきやすいのですが、その反面こうしたデメリットも存在します。

ただ、共用サーバーだからといって絶対迷惑メール判定されるのかというとそうではありません。

もちろん配信スタンドの会社側もスパムに対しては厳しく取り締まっており、悪質な配信をしている利用者がいればアカウントの剥奪をするなどきちんと対応してくれています。

なのでリスクは監視や取り締まりにより低く抑えられてはいますが、0にはなっていないということですね。これが共用サーバーの特徴…というかデメリットです。

専用サーバー

それに対し、専用サーバーは1つのサーバーを使うのはあなただけというものです。

共用サーバーと違って他の配信者の行動の影響を一切受けないので、あなたが適切にメルマガの運用をしていれば到達率は高い水準をキープできます。

僕自身はいまはメルマガを発行するときは必ず専用サーバーを使うようにしています。不要なリスクを避けて長期的にビジネスを展開していきたいなら専用サーバーがおすすめですね。

どちらのサーバーを選べばいい?

もちろん専用サーバーです。

しかし専用サーバーは共用サーバーと比べて月額数1000円程度高いケースがほとんどです。なので、いきなり専用サーバーから始めるのはコスト的に厳しい…という場合は共用サーバーから開始してもOKです。

前述したとおり、共用サーバーといっても各メルマガ配信スタンドの企業がスパム的な使い方をするユーザーの締め出しなどの対策はしてくれています。

そのため、届きやすさは専用サーバーには及びませんが普通にメルマガは届きます。

さらに、メルマガ配信スタンドの中には共用サーバープランと専用サーバープランの両方を提供している会社もあり、その場合は途中でプラン変更をするだけでほとんど面倒な作業なくサーバーのお引っ越しができます。

僕の使っているマイスピーやアスメルもこのプラン変更に対応しているので、メルマガスタンドはこの辺りのものを使うのが一番安心ですね。

まとめると、

【選択肢1】
コスト的に可能な人は専用サーバーからスタート

【選択肢2】
コスト的に不安な人はまず共用サーバーからスタートして、
売り上げが出てきたら専用サーバーに引っ越しする

というのがベストですね!

あまり悩まず、気軽にスタートしよう

「メルマガ始めてみたいけどどっちのサーバーの方がいいだろう?」と悩んでいる場合は、前述したようにあとでプラン変更することで簡単に対応できますから、状況に合わせてまずはスタートを切りましょう!

なお、今回お話ししたようにサーバーはメルマガを運営する上で大事なポイントの一つですが、もっと大事なのはそのメルマガを活用してどのようにビジネスを展開して行くか?です。

この戦略や仕組みの部分が抜け落ちているとどんな最高のサーバーを使っても意味がないですよね。

僕が運営しているオンラインサロンではメルマガを使った情報発信の仕組みづくりについて詳しくお伝えしています。

すでに売りたい商品やサービスがある人はもちろん、まだ商品が決まっていない0スタートからの人でもビジネスを作っていけるような内容をお伝えしているので、ぜひ下記から気軽にご参加くださいね。

それでは、また。

ABOUT ME
辻 ともあき
こんにちは、辻ともあきです。 大阪のど真ん中で一人暮らししてます。 ブログ・メルマガ・SNSなどWEBメディアを駆使して「買いたいです!」という人が自動で集まる”魔法のファン集客”をクライアントにお伝えしています。 普段は趣味のカフェ巡りをしたり、大好きなゲームをして過ごしたり、自分の好きな人との時間ややりたい事をのびのびと楽しむライフスタイルを過ごしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が一定以上含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)