Toggle Timerはタイムログを取るための定番アプリです。
タイムログとは、何にどれだけの時間を使ったかを計測すると言うことですね。
なぜ、時間の計測をする必要があるか?
これをマメに計測していくことで、
「何にどれくらい時間を使ったのか?」
の情報が蓄積されていくため、
「何にどれくらい時間がかかるか?」
の見積もりの精度がどんどん高くなっていきます。
この精度が高くなることで、
計画通りに物事が進んでいく精度もアップします。
逆に、これをやらないままだと
計画と実際の行動のギャップが大きい
と言う状態から抜け出すことができません。
時間管理をしていく上でとても重要なポイントなので、
タイムログはマメにとっていくようにしましょう。
時間計測は重要だけど、面倒
とはいえ、いちいちストップウォッチで計って
メモを取るのって面倒ですよね?
そこでToggl Timerの出番です。
タイムログの手間を0にすることはできませんが、
かなりの割合で負担を軽減することができます。
僕もこれまでタイムログは続かなかったですが、
Togglを使い始めてからは続くようになりました。
それくらい簡単気軽に使えて便利なので、
時間効率を高めていきたい場合は是非試してみてください!
なお、以下の記事では図解もしているので、
動画以外にも図でじっくり見たいという場合は
こちらも合わせてご覧ください。
仕組みに働かせて自由を楽しむライフスタイルの作り方

