目次作成プラグイン「Table of Contents Plus」の導入方法|スリーク・トライブ
PC一台で叶う、
自由で欲張りなライフスタイル
ツール活用

目次作成プラグイン「Table of Contents Plus」の導入方法

目次作成プラグイン「Table of Contents Plus」の導入

WordPressの記事に自動で目次を作成するプラグイン「Table of Contents Plus」の導入方法について説明します。

Table of Contents Plusのインストール

  1. ダッシュボードのメニューにある「プラグイン」の「新規追加」をクリックします。
    01
  2. 検索ウインドウに「Table of Contents Plus」と入力してEnterキーを押します。
    02
  3. 検索結果が表示されます。「今すぐインストール」をクリックします。
    03
  4. インストールが開始されます。終了したら「プラグインを有効化」をクリックします。
    04

これでプラグインの設定と有効化は終わりです。

Table of Contents Plusの各種設定について

  1. プラグイン一覧のTable of Contents Plusの欄にある「設定」をクリックします。
    05
  2. 設定画面が表示されます。各種設定をして「更新」ボタンをクリックします。
    0607

[基本設定]タブ

表示する場所:
目次の表示場所を選択します。

表示条件:

何個以上見出しがある時に目次を設置させるのかを、2~10の中から設定します。

次の投稿タイプのときに表示:

目次を表示する記事の種類を設定します。「post」は固定記事、「page」は投稿記事です。

見出しテキスト:
目次に関する見出しについて設定します。

階層表示:

目次の階層を表示させるか設定します。

番号振り:
目次に番号を付けるか設定します。

スムーススクロール:
目次をクリックした時の表示を、滑らかにスクロールさせるか、すぐに飛ぶかを設定します。

横幅:
目次の横幅を絶対値、相対値などで数値指定をします。

回り込み:
目次の設置位置を、なし(デフォルト)、左、右から選択します。

文字サイズ:
目次のフォントサイズと単位を設定します。

デザイン:
目次のデザインを設定します。

上級者向け:
見出しのレベル設定など細かい設定を行います。

[サイトマップ]タブ

08

ページ内に[sitemap]と指定すると、サイトマップが表示されます。サイトマップ表示に関する設定を行います。

固定ページリストを表示:
サイトマップに固定ページの一覧を表示させるかを設定します。

カテゴリリストを表示:
サイトマップにカテゴリー一覧を表示させるかを設定します。

見出し:
固定ページ、カテゴリーページの一覧を分ける際の目次のhタグを選択します。

固定ページのラベル:
固定ページ一覧のタイトルを入力します。

カテゴリページのラベル:
カテゴリー一覧のタイトルを入力します。

上級者向け:
オプション設定についての詳細が案内されています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が一定以上含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)