Evernote ジャーナル by Moleskine で紙のノートを電子化する方法|スリーク・トライブ
PC一台で叶う、
自由で欲張りなライフスタイル
TIPS・小ワザ

Evernote ジャーナル by Moleskine で紙のノートを電子化する方法

先日、Evernote ジャーナル by Moleskineというノートを買ってみました。

IMG_3261

これは、evernoteと連携しており、スマホやタブレットで撮影する事で
シームレスにevernoteにアップロードが出来るというノートです。

撮影すれば自動で明るさやサイズを補正してくれて
あとで見やすい状態に勝手にしておいてくれるという特徴があります。

さらに、このEvernote ジャーナル by Moleskineには
スマートステッカーというものが付属しています。

IMG_3262

これは、それぞれのシールにタグ情報が付けられていて、
ページにこれを貼付けて撮影をすると自動でその画像にタグ付けがされるというものです。

また、evernoteプレミアムの使用権利1ヶ月分〜2ヶ月分も付属しています。
(ノートの種類によって1ヶ月か2ヶ月かの違いアリ)

イメージ

では実際にどう操作すれば書いたノートを電子化して
evernoteに自動アップロード出来るのかと言う話なのですが、
僕のiPhoneを例にして紹介してみようと思います。

まずevernoteのホーム画面を開き、
「カメラ」をタップします。

IMG_3263

そうするとカメラが起動するので、
画面をスワイプして「ドキュメント」を選択します。

IMG_3264

そうするとフレームがあらわれるので、
それに合わせるようにしてノートを撮影しましょう。

IMG_3265

これで撮影をすると、自動でevernoteに撮影した画像がアップロードされています。

IMG_3266

試しに1ページ書いて撮影してみましたが、無事アップロード成功。
スマートステッカーのタグもきちんと認識されていますね。

evernoteはスマホでもタブレットでもPCでも情報が同期されるので、
これでいつでもどこでもデバイスさえあれば自分がノートした内容を確認する事が出来ます。

なお、evernoteのホーム画面から
「設定」→「全般」→「カメラ」→「Moleskineノートブック」
と選んで行くとスマートステッカーの設定画面に行けます。

IMG_3272

IMG_3271

IMG_3270

IMG_3269

IMG_3268

ここでは、それぞれのマークの紐付けタグの変更や
保存場所の変更を行う事が出来ます。

こちらで自分用にカスタマイズをするとより便利になりそうですね。

今回のタイトル画像:Alexander Supertramp / Shutterstock.com

ABOUT ME
辻 ともあき
こんにちは、辻ともあきです。 大阪のど真ん中で一人暮らししてます。 ブログ・メルマガ・SNSなどWEBメディアを駆使して「買いたいです!」という人が自動で集まる”魔法のファン集客”をクライアントにお伝えしています。 普段は趣味のカフェ巡りをしたり、大好きなゲームをして過ごしたり、自分の好きな人との時間ややりたい事をのびのびと楽しむライフスタイルを過ごしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が一定以上含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)