ホームページ・ビルダーでHTMLファイルを開く方法|スリーク・トライブ
PC一台で叶う、
自由で欲張りなライフスタイル
ツール活用

ホームページ・ビルダーでHTMLファイルを開く方法

ホームページ・ビルダーでHTMLファイルを開く方法を説明します。


ホームページ・ビルダーについて

この説明で使用しているホームページ・ビルダー体験版のバージョン:18

公式サイト:

http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/

ホームページ・ビルダー体験ダウンロードサイト:

http://www.justsystems.com/jp/download/trial/hpb/

※ホームページ・ビルダーは、Widows版のみです。

※体験版は使用開始から30日間使用できます。


1-ホームページ・ビルダーー体験版を起動する

  1. [ホームページ・ビルダー18 体験版]を起動します。
    012
  2. ホームページ・ビルダー18 体験版の試用期間(残り日数)の案内ダイアログが表示されます。[閉じる]ボタンをクリックします。
    013
  3. ガイドメニューが表示されます。右上の[×]ボタンをクリックします。
    000

2-ファイルを開く

  1. プルダウンメニューの「ファイル(F)」メニューから「開く(O)…」をクリックします。
    001
  2. 開きたいファイルを指定して[開く(O)]ボタンをクリックします。
    002
  3. 指定したファイルが画面に表示されます。
    003

 

■関連URL

ABOUT ME
辻 ともあき
こんにちは、辻ともあきです。 大阪のど真ん中で一人暮らししてます。 ブログ・メルマガ・SNSなどWEBメディアを駆使して「買いたいです!」という人が自動で集まる”魔法のファン集客”をクライアントにお伝えしています。 普段は趣味のカフェ巡りをしたり、大好きなゲームをして過ごしたり、自分の好きな人との時間ややりたい事をのびのびと楽しむライフスタイルを過ごしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が一定以上含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)