ホームページ・ビルダーで文字のサイズや色を変更する方法について説明します。
ホームページ・ビルダーについて
この説明で使用しているホームページ・ビルダー体験版のバージョン:18
公式サイト:
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/
ホームページ・ビルダー体験ダウンロードサイト:
http://www.justsystems.com/jp/download/trial/hpb/
※ホームページ・ビルダーは、Widows版のみです。
※体験版は使用開始から30日間使用できます。
1-ホームページ・ビルダーでHTMLファイルを開く
2-文字のサイズを変更する
- 変更したい文字列を選択します。
- [文字サイズ拡大]アイコンまたは[文字サイズ縮小]アイコンをクリックします。
- 文字サイズが変更されます。
プルダウンメニュー「書式(O)」-「サイズ(S)」メニューからサイズを指定することも可能です。
3-文字の色を変更する
- 変更したい文字列を選択します。
- [文字色の変更]アイコンの横の▼をクリックするとカラーパレットが表示されます。変更したい色をクリックします。
- 文字色が変更されます。
プルダウンメニュー「書式(O)」の「文字色(C)」メニューから色を指定することも可能です。
4-文字のサイズ、色をまとめて変更する
- 変更したい文字列を選択します。
- [フォントの変更]アイコンをクリックします。
- 「フォント」ダイアログが表示されます。変更したい内容に設定して[OK]ボタンをクリックします。
プルダウンメニュー「書式(O)」の「フォント(F)」メニューから文字を設定することも可能です。